科目

確率・統計Ⅱ

科目区分 専門教育科目(情報) 対象学年(以上) 3年
科目名称 確率・統計Ⅱ 単位数 2.00単位
講義題目 数理統計学入門 曜日・時限 木曜2限
担当教員 平尾 将剛 開講時期 2019年度前期
到達目標 確率・統計Ⅰで学んだことの発展として、数理統計学の基礎を理解し、問題を適切に解くことができる。特に正規母集団を中心に統計量の求め方、母数の推定や仮説の検定を学習し、実際のデータに対して応用することができる.
授業概要 統計学の基本的手法である推定論と検定論の初歩について数理統計学の立場から講義する。
最初にランダムサンプリングが独立同分布確率変数列によってモデル化されることを説明した後、推定論や検定論が確率論的には何を意味するかを解説することによって、統計学的分析から得られた結論について正確な理解ができるようになることを目指す。
授業計画 授業計画:
1. 数理統計学とは何か
2. 母集団, 標本, 基本統計量
3. カイ二乗分布, F分布, t分布とそれらの性質
4. 点推定と各種推定量について
5. 母平均に関する区間推定 1 (母分散が既知の場合)
6. 母平均に関する区間推定 2 (母分散が未知の場合)
7. 仮説検定の概要
8. 母比率に関する検定
9. 母平均に関する検定 1 (母分散が既知の場合)
10.母平均に関する検定 2 (母分散が未知の場合)
11. 適合度の検定
12. 回帰分析の概要
13. 最小二乗法, 最尤法
14. 情報量規準とAIC
15. 確率・統計のまとめ
期末試験
授業外学習 次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
講義中に扱える演習問題は教科書のごく一部分に限られる。
毎回、復習時に授業で扱った範囲の教科書の問題を解いておくこと。
履修上の注意 関連科目:確率・統計Ⅰ
成績評価の方法 期末試験(75%)と毎回の講義内での演習状況(25%)を総合して評価する.
教科書 松本 裕行:確率・統計の基礎、学術図書出版社
参考書 清水 良一 : 確率と統計、新曜社
石井 博昭, 塩出 省吾 : 確率統計の数理、 新森 修一 裳華房
野田 一雄, 宮岡 悦良 : 数理統計学の基礎、共立出版
中村 忠・山本 英二 :  理工系確率統計、サイエンス社