大学院カリキュラム 前期課程
知識を深め、問題解決能力を身に付ける
学部における4コースを基礎とした、「情報システム専攻」、「メディア情報専攻」、「システム科学専攻」の3つの専攻のそれぞれにおいて、情報科学に関する学術研究の推進・発展に寄与し、地域社会が必要とする情報科学に関する高度な専門知識と問題解決能力を身に付けた高度専門職業人(高度情報システム技術者)を目指します。
情報システム専攻では、(1)ネットワークで接続された大規模かつ並列的に動作する情報システムを解析・設計するための技術、(2)複雑なシステムの振舞いを記述するための数理に関する知識、(3)情報システムを管理・制御するための最適化技術、(4)通信システムを構築するための構成技術、(5)情報通信ネットワークシステムの性能評価技術、(6)安全な通信を行うためのネットワークセキュリティの技術等を習得します。
メディア情報専攻では、(1)データを効率的に蓄積・転送するための情報圧縮技術、(2)視覚的データを加工・利用するための画像処理技術、(3)音声・音響データを加工・利用するための信号処理技術、(4)テキストデータを加工・利用するための自然言語処理技術、(5)知的システムをモデル化・解析するための数理解析技術、(6)e-learning等のデジタルメディアの応用システムを構築するためのシステム構成技術等を習得します。
システム科学専攻では、(1)複雑な事象を取り扱うための非線形システムモデルの構築技術、(2)生体、脳・神経系の未来型情報処理技術、(3)医学等における実用的なシステム構築のための要素技術、(4)物理的事象を取り扱うために必要となる各種センシング技術、(5)物理的事象の観測データから有用な情報を取り出すためのモデリングや解析手法等を習得します。
科目一覧
共通科目
- 離散数学特論
- システム設計・評価特論
- 分散協調アルゴリズム特論
- 知的通信システム特論
- 計算機アーキテクチャ特論
- ソフトウェア工学特論
- 共同研究プロジェクト
情報システム専攻
- 数値線形代数特論
- ソフトウェアアーキテクチャ
- 正当性検証と妥当性確認
- 確率統計解析特論
- 通信システム構成特論
- ネットワークシステム特論
- ネットワークセキュリティ特論
- ソフトウェア工学実践
- 機械学習特論
関連科目
- 情報システム特論
- メディア情報特論
- システム科学特論
- 情報科学特論
- 知的情報メディア特論
- モデルベース制御特論
- 状況理解特論
- 組込みソフトウェア特論
- 高信頼情報システム特論
- 地域情報システム特論
システム科学専攻
- 複雑系シミュレーション特論
- 神経情報特論
- 医用情報特論
- 応用数値解析特論
- 組込みシステム特論
- 地域環境解析特論
- 生体機能特論
メディア情報専攻
- 生体センシング特論
- 視覚情報特論
- 音響情報特論
- 認知情報特論
- 離散事象システム特論
- 情報教育システム特論