科目

情報科学概論

科目区分 専門教育科目(情報) 対象学年(以上) 1年
科目名称 情報科学概論 単位数 2.00単位
講義題目 情報科学概論 曜日・時限 木曜4限
担当教員 臼田 毅 開講時期 2019年度前期
到達目標 実例や理論の紹介を通して情報科学の現状と可能性を概説する。それによって、これから学んでいく情報科学に対する意識とともに自ら学んでいく姿勢を持つようになること。また、情報科学について学んだことを論理的な文章で表現できるようになること。
授業概要 複数人の担当者によりオムニバス形式で講義を行い、情報科学の全体像を学ぶ.
以下の項目群から選択して学ぶ。

・量子情報科学
・プログラミング言語
・情報ネットワークシステム、教育工学、オペレーションズ・リサーチ
・医用画像情報処理
・機械学習(人工知能)
・コンピュータアーキテクチャ、並列計算機、組込みシステム
・情報システム数理
・情報通信
・数理統計学、確率論、組合せ論、数値解析
・ソフトウェア工学

・制御工学、ロボット工学
・音声処理、ユーザインタフェース
・ネット理論
・人工知能、知的画像処理
・音声情報処理
・情報通信、ディジタル信号処理、教育工学
・コンピュータビジョン、パターン認識
・知能ロボティクス
・画像処理、メディア情報処理
・自然言語処理

・知的情報処理、生体工学、文化財情報学
・データサイエンス、衛星データ処理
・ソフトウェア基礎
・生体・神経情報科学
・知能ロボティクス
・応用数値解析
・整数論、実験数学
・医用工学
・システム工学
・環境リモートセンシング

授業計画 第1回 概要説明/量子情報科学
第2回 環境リモートセンシング
第3回 医用画像情報処理
第4回 機械学習(人工知能)
第5回 情報システム数理
第6回 プログラミング言語
第7回 情報通信
第8回 生体・神経情報科学
第9回 情報ネットワークシステム、教育工学、オペレーションズ・リサーチ
第10回 制御工学、ロボット工学
第11回 知的情報処理、生体工学、文化財情報学
第12回 整数論
第13回 画像処理、メディア情報処理
第14回 知能ロボティクス、医療福祉工学
第15回 コンピュータアーキテクチャ、並列計算機、組込みシステム
授業外学習 配布資料を事前に読んでおくこと。
履修上の注意 自主的な態度で授業に臨んでもらいたい。
成績評価の方法 評価基準: 情報科学に関して自ら考え,意見を交換することができるようになること.
評価方法: レポート(70%)、取り組み姿勢(30%)
教科書 特に指定しない.
参考書 特に指定しない.必要に応じて資料を配布する.