科目

人文地理学入門

科目区分 教養教育科目(教養科目) 対象学年(以上) 1年
科目名称 人文地理学入門 単位数 2.00単位
講義題目 日本の地域構造と都市の変化 曜日・時限 月曜3限
担当教員 阿部 和俊 開講時期 2019年度前期
到達目標 1950~2010年、つまり20世紀の後半から現在までの60年間を対象として、日本の地域と都市の変化を、人口、工業、都市機能の3点から平易に解説する。そして、これらの変化に影響を与えた地域政策について解説する。20世紀の後半、日本はあらゆる点において大きく変化した。豊かになり生活は便利になった。地域や都市も大きく変化した。その事実を時代の変化とともに解説する。そして、毎回スライドを使用して外国の都市との比較を行い知見を広める授業を行う。
授業概要 日本における、人口・工業・都市の状況をデータに基づいて検討する。
授業計画 第1回 人口からみた世界の中の日本
第2回 人口からみた日本の地域
第3回 人口からみた日本の都市
第4回 工業の地域構造
第5回 工業立地のタイプ
第6回 工業都市の停滞と県庁所在都市の成長
第7回 オフィス人口の増加と中枢管理機能論の登場
第8回 大企業の本社からみた主要都市(1)
第9回 大企業の本社からみた主要都市(2)
第10回 大企業の支所からみた主要都市(1)
第11回 大企業の支所からみた主要都市(2)
第12回 大企業の支所からみた主要都市(3)
第13回 日本の都市システム
第14回 戦後の地域政策
第15回 まとめ
定期試験
授業外学習 講義では、様々な地図や図表を提示するので、それらの読み取りを行う。世界や社会の動向に関心をもつこと。
履修上の注意 社会の動向に関心をもち、真摯な姿勢で出席のこと。
成績評価の方法 筆記試験(90%)と毎回のリアクションペーパー(10%)の提出
教科書 『変貌する日本のすがた―地域構造と地域政策』(古今書院)
参考書 特になし。