微分積分II 授業目的 解析Ⅱでは多変数関数について偏微分、全微分をはじめ、高次偏微分、極値、重積分などについて学習する。さらに微分方程式の解法の問題にも進みたい。 授業概要 多変数の偏微分や積分の意味も延長されるので、その点に注意しながら学習を進める。特に二重積分については具体的な面積の計算によりその意義を知り、自然に広義微分にまで進めるようにする。その上で微分方程式の解法を進むか、ここでも具体的な例を多く用いて計算だけてなく、微分方程式の役割も理解できるようにしたい。 担当教員 平尾 将剛 教室 S101 学部カリキュラム 1年