News

ロボカップサッカー小型リーグチームRoboDragons(ロボドラゴンズ)がRoboCup JapanOpen 2023で1位となって6連覇達成!

RoboCup JapanOpen 2023は,2023年5月4日(木)〜7日(日)に滋賀ダイハツアリーナで3年ぶりに複数リーグが集って開催されました.サッカー小型リーグでは,国内8チームが2リーグでの予選,各リーグ上位2チームによる決勝トーナメントと熱い試合を繰り広げたすえ,本学チームRoboDragonsが頂点に立ちました!2016年の愛知大会(愛工大開催)から続く連続優勝で,6連覇達成です(2020年大会,2021年大会は開催なし).今回の参加登録メンバーは,以下のとおり,情報科学研究科,情報科学科の学生4名と情報科学部教員1名という構成でした:

  • 杉浦 功汰(情報科学研究科1年)
  • 清水 太一(情報科学科3年)
  • 宮﨑 勇治(情報科学科3年)
  • 野村 光(情報科学科2年)
  • 伊藤 正英(情報科学部教員)

RoboDragonsは,Bリーグ予選総当たり戦を3戦全勝(7得点1失点)の成績で終え,決勝トーナメントへと進みました.準決勝ではGreenTea(学生(一部社会人学生を含む)チーム)を5対0で破り,決勝は昨年同様に,KIKS(豊田高専チーム)との対戦になりました.決勝前半,RoboDragonsはキックオフ早々にKIKSから1点を奪いましたが,それ以降しばらく,両チームの攻防が拮抗する状態となりました.その状態に変化があったのは,後半1分すぎ,RoboDragonsのコーナーキックからの追加得点でした.その後,得点を重ねたRoboDragonsは,最終的に4対0でKIKSに勝利して,サッカー小型リーグ1位という結果を得ました.なお,大会中の全試合の様子は,YouTubeでLive配信された動画の録画版でご覧いただけます(大会ホームページにリンク情報あり).

RoboDragonsのロボットには,伊藤研究室の研究成果,ななめ壁打ち[1], [2],障害物回避コントローラ[3], [4]をもとに開発したアルゴリズムが実装されています.これらの研究・開発や今大会参加は,公益財団法人日東学術振興財団公益財団法人立松財団からの各支援によるものです.ここに感謝申し上げます.

RoboDragonsは,7月にボルドー(フランス)で開催される,RoboCup 2023(世界大会)サッカー小型リーグの技術審査を通過しており,愛知県立大学全学同窓会愛知県立大学次世代ロボット研究所および情報科学部からの支援をもとに参加予定です.RoboDragonsへの応援をよろしくお願いいたします.

[1] 伊藤・五十川・安達:“小型サッカーロボットのボール配置タスクにおけるななめ壁打ちの実現”,第63回システム制御情報学会研究発表講演会,講演番号:GSf05-6,中央電気倶楽部,大阪(2019年5月)

[2]  M. Ito, R. Suzuki, S. Isokawa, J. Du, R. Suzuki, M. Nakayama, Y. Ando, Y. Umeda, Y. Ono, F. Kashiwamori, F. Kishi, K. Ban, T. Yamada, Y. Adachi, and T. Naruse: “RoboDragons 2019 Extended Team Description,” RoboCup 2019 Soccer Small-Size League, 8 p., July 2019.

[3]  Y. Ando and M. Ito: “Obstacle avoidance of omnidirectional mobile robots in consideration of motion performance,” Proceedings of the seventh IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and OptimizatioN (SAMCON’21), pp. 394–395, Chiba, Japan, March 2021.

[4] M. Ito and Y. Ando: “RoboDragons 2022 Extended Team Description,” RoboCup 2022 Soccer Small-Size League, 10 p., July 2022.

関連記事一覧

カテゴリー