Detail of a work
| Tweet | |
| 栗田健士, 大久保弘崇, 粕谷英人, 山本晋一郎, 齋藤邦彦, "形式的概念分析を用いたグルーピングによるCプログラム理解支援手法," 情報処理学会研究報告, 2007-SE-155, 2007(33), pp. 151--158 2007年3月. | |
| ID | 53 |
| 分類 | 研究会・全国大会等 |
| タグ | analysis c concept formal grouping method programs supporting understanding via |
| 表題 (title) |
形式的概念分析を用いたグルーピングによるCプログラム理解支援手法 |
| 表題 (英文) |
A Supporting Method for Understanding C Programs with Grouping Via Formal Concept Analysis |
| 著者名 (author) |
栗田健士,大久保弘崇,粕谷英人,山本晋一郎,齋藤邦彦 |
| 英文著者名 (author) |
Takeshi KURITA, Hirotaka OHKUBO, Hideto KASUYA, Shinichiro YAMAMOTO, Kunihiko SAITO |
| キー (key) |
|
| 定期刊行物名 (journal) |
情報処理学会研究報告, 2007-SE-155 |
| 定期刊行物名 (英文) |
|
| 巻数 (volume) |
2007 |
| 号数 (number) |
33 |
| ページ範囲 (pages) |
151--158 |
| 刊行月 (month) |
3 |
| 出版年 (year) |
2007 |
| Impact Factor (JCR) |
|
| URL |
|
| 付加情報 (note) |
|
| 注釈 (annote) |
|
| 内容梗概 (abstract) |
形式的概念分析とは対象とする事物から同じ性質を共有するグループを選択する手法である.本稿は形式的概念分析を用いて,C プログラムを対象として関数のグルーピングを行い,プログラム理解支援を指向したグルーピングの方法とその提示方法を提案する.形式的概念分析は,要素をその性質を基に分類可能なので,要素と性質を選択,解析することにより,様々なプログラムの保持する情報を分類し,体系付けすることができる.
|
| 論文電子ファイル | 51.pdf (application/pdf) [一般閲覧可] |
| BiBTeXエントリ |
@article{id53,
title = {形式的概念分析を用いたグルーピングによるCプログラム理解支援手法},
author = {栗田健士 and 大久保弘崇 and 粕谷英人 and 山本晋一郎 and 齋藤邦彦},
journal = {情報処理学会研究報告, 2007-SE-155},
volume = {2007},
number = {33},
pages = {151--158},
month = {3},
year = {2007},
}
|