Detail of a work
Tweet | |
加藤, 山本晋一郎, 大久保弘崇, 粕谷英人, "Algebraic Effectsを扱うHaskellライブラリの比較," 第22回情報学ワークショップ, 2024年12月. | |
ID | 321 |
分類 | 研究会・全国大会等 |
タグ | |
表題 (title) |
Algebraic Effectsを扱うHaskellライブラリの比較 |
表題 (英文) |
|
著者名 (author) |
加藤 智子,山本晋一郎,大久保弘崇,粕谷英人 |
英文著者名 (author) |
,Shinichiro Yamamoto,Hirotaka Ohkubo,Hideto Kasuya |
編者名 (editor) |
|
編者名 (英文) |
|
キー (key) |
,Shinichiro Yamamoto,Hirotaka Ohkubo,Hideto Kasuya |
書籍・会議録表題 (booktitle) |
第22回情報学ワークショップ |
書籍・会議録表題(英文) |
|
巻数 (volume) |
|
号数 (number) |
|
ページ範囲 (pages) |
|
組織名 (organization) |
|
出版元 (publisher) |
|
出版元 (英文) |
|
出版社住所 (address) |
|
刊行月 (month) |
12 |
出版年 (year) |
2024 |
採択率 (acceptance) |
|
URL |
|
付加情報 (note) |
|
注釈 (annote) |
|
内容梗概 (abstract) |
Algebraic Effectsは,プログラミングにおける例外処理や非決定性などの副作用をエフェクトと定義することで明示的に記述し,抽象化する手法である.Haskellではこれらの副作用はモナドを用いて管理しているが,モナドを組み合わせることにより副作用を柔軟に扱うことは難しい.これに対し,Algebraic Effectsはエフェクトを独立して定義し,自由に組み合わせることが可能となる.Haskellにおいてもこの概念を取り入れたライブラリがいくつか存在する.本研究では,fused-effectsとheftiaの2つのライブラリに着目し,初学者にとって理解しやすさを基準に調査,比較を行う. |
論文電子ファイル | 利用できません. |
BiBTeXエントリ |
@inproceedings{id321, title = {Algebraic Effectsを扱うHaskellライブラリの比較}, author = {加藤 智子 and 山本晋一郎 and 大久保弘崇 and 粕谷英人}, booktitle = {第22回情報学ワークショップ}, month = {12}, year = {2024}, } |