Detail of a work
| Tweet | |
| 竹内亮太郎, 粕谷英人, 大久保弘崇, 山本晋一郎, "モデル検査における妥当性確認を目的とした並行システムの表現手法," コンピュータソフトウェア, 28(1), pp. 293-299 2011年. | |
| ID | 91 |
| 分類 | 論文誌 |
| タグ | |
| 表題 (title) |
モデル検査における妥当性確認を目的とした並行システムの表現手法 |
| 表題 (英文) |
|
| 著者名 (author) |
竹内亮太郎, 粕谷英人, 大久保弘崇, 山本晋一郎 |
| 英文著者名 (author) |
Ryotaro TAKEUCHI,Hideto KASUYA,Hirotaka OHKUBO,Shinichiro YAMAMOTO |
| キー (key) |
Ryotaro TAKEUCHI,Hideto KASUYA,Hirotaka OHKUBO,Shinichiro YAMAMOTO |
| 定期刊行物名 (journal) |
コンピュータソフトウェア |
| 定期刊行物名 (英文) |
|
| 巻数 (volume) |
28 |
| 号数 (number) |
1 |
| ページ範囲 (pages) |
293-299 |
| 刊行月 (month) |
0 |
| 出版年 (year) |
2011 |
| Impact Factor (JCR) |
|
| URL |
|
| 付加情報 (note) |
|
| 注釈 (annote) |
|
| 内容梗概 (abstract) |
並行ソフトウェアシステムのモデル検査において,モデルが正確で十分な精度を備えていることが求められる.本論文は,モデルの理解を視覚的に支援する,有限状態機械の直観的な表現手法を提案する.対象とするモデルはFSPで,表現手法はLTS 表現に基づいている.提案する4 種類の図法により,LTS 表現の状態爆発を抑制したり,並行システムにしばしば現れる特徴的な状態遷移を明示的に表現することが可能となる.FSP 記述を提案図法により可
視化し,モデルの理解支援を対話的に行うツールを作成した.61 個の例題を用いた評価実験により,適切に表示できることを確認した. |
| 論文電子ファイル | desc (application/pdf) [一般閲覧可] |
| BiBTeXエントリ |
@article{id91,
title = {モデル検査における妥当性確認を目的とした並行システムの表現手法},
author = {竹内亮太郎 and 粕谷英人 and 大久保弘崇 and 山本晋一郎},
journal = {コンピュータソフトウェア},
volume = {28},
number = {1},
pages = {293-299},
month = {0},
year = {2011},
}
|