愛知県立大学

  • 交通アクセス
  • 愛知県立大学ホームページ
医療分野ポルトガル語スペイン語講座
(ポルトガル語スペイン語による医療分野地域コミュニケーション支援能力養成)
トップページへ
  • お知らせ
  • 講座の紹介
  • 講座の報告
  • 講座申し込み
  • 講演会・シンポジウム
  • リンク集

過去の一覧
お知らせ

  • 2022年8月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年8月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年10月
  • 2010年4月
  • 2009年5月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年7月

フォーラムのお知らせ

最終更新:2013年5月24日 11:16

移住労働者と連帯する全国フォーラム神戸・神戸学生青年センター(6/15-6/16)

 

私たちがつくる多民族・多文化共生社会とは?
それを実現するための活動や課題を共有するシンポジウムと個別の課題13を取り上げて議論を深める分科会を行います。

第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸2013

日程:2013年6月15日(土)〜16日(日)

会場:甲南大学岡本キャンパス
http://www.konan-u.ac.jp/access/

内容:
■1日目
   シンポジウム①「私たちがつくる多民族・多文化共生社会」
   13の分科会
■2日目
   シンポジウム②「これが言いたい!ー日本で暮らして」

費用:一般2,000円、学生1,000円、高校生以下無料 (懇親会は別途2,000円)

事務局:「第9回全国フォーラム実行委員会」事務局(神戸学生青年センター内)
電話) 078-851-2760  メール)2013kobeforum@ksyc.jp HP)http://ksyc.jp/2013kobeforum/

Copyright(C) AICHI PREFECTURAL UNIVERSITY. All rights reserved.