愛知県立大学

  • 交通アクセス
  • 愛知県立大学ホームページ
医療分野ポルトガル語スペイン語講座
(ポルトガル語スペイン語による医療分野地域コミュニケーション支援能力養成)
トップページへ
  • お知らせ
  • 講座の紹介
  • 講座の報告
  • 講座申し込み
  • 講演会・シンポジウム
  • リンク集

過去の一覧
お知らせ

  • 2022年8月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年8月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年10月
  • 2010年4月
  • 2009年5月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年7月

過去の一覧
ニュース&トピックス

  • 2022年8月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年10月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2012年7月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年11月
  • 2010年9月
  • 2007年11月

講演会・シンポジウムなどのイベント

  • 講演会・シンポジウムなどのイベント
  • 過去に開催したイベント

過去の一覧
過去に開催したイベント

  • 2017年11月
  • 2016年11月
  • 2015年10月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2013年10月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2011年11月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年4月
  • 2009年9月
  • 2009年5月
  • 2008年4月

平成27(2015)年度公開シンポジウム開催のお知らせ

最終更新:2015年10月 7日 21:00

テーマ 「2020年にむけた医療通訳の役割 ~災害対応から観光まで~」

日本には多数の外国人住民が生活しており、医療、教育、福祉など様々な場面でのコミュニケーション支援の取組が行われています。天災に見舞われやすい国土であるがゆえに災害時の対応も不可欠であり、さらに東京オリンピックの開催、外国人観光客の誘客などにむけ、地域社会のグローバル化対応力の強化が求められています。医療通訳に期待される役割もさらに広がっていくと思われます。シンポジウムでは、2020年の日本あるいは地域社会の姿を想像しつつ、これからの医療通訳に期待されることについて、外国人患者への対応を行う医療通訳者、災害時の外国人支援経験を持つNPO関係者、愛知県の観光政策にかかわる行政関係者、医療分野の外国語講座を開く愛知県立大学の社会言語学者が議論します。様々な立場から意見を出し合うことで、社会インフラとして、外国人を支援するよりよいシステムのあり方を探求します。

本シンポジウムは終了しました。ご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。

 シンポジスト

  太田雅子氏 (医療通訳)

  村松紀子氏 (愛知県立大学非常勤講師、医療通訳研究会MEDINT代表)

  志渡澤祥宏氏 (NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会)

  稲波智子氏 (愛知県振興部観光局観光振興課主幹)

  糸魚川美樹 (愛知県立大学外国語学部准教授)

 司会

   小池康弘 (愛知県立大学外国語学部教授、医療分野ポルトガル語スペイン語講座実行委員長)

 日時: 2015年11月1日(日) 14:30 ~ 17:30

 場所: 愛知県立大学長久手キャンパス S101教室

 参加費: 無料

 定員: 120名

シンポジウムちらしはこちら ↓

    http://www.for.aichi-pu.ac.jp/org/sp/com_medico/H27_koza/simposio2015.pdf 

 申込・問い合わせ先 愛知県立大学学務課  

 TEL : 0561-76-8832(直通)  E-mail : com-medico@bur.aichi-pu.ac.jp

Copyright(C) AICHI PREFECTURAL UNIVERSITY. All rights reserved.