研究指導

平成24年12月18日更新 


<研究指導学生(他大学学生も含む)の発表論文数>


(学位論文)

  1. 博士論文:     1件 (2001年度:1)

  2. 修士論文:    23件 (1998-2000年度:1,1,2, 2001-2010年度:0,1,1,2,2,5,4,0,2,1, 2011年度:1)

  3. 卒業論文:    57件 (1998-2000年度:2,1,4, 2001-2010年度:2,3,4,6,5,3,5,6,6,5, 2011年度:5)


(外部発表) 学生が筆頭著者のもののみ(卒業後掲載されたものを含む)

  1. 論文誌:     16件 (1998-2000年:0,2,0, 2001-2010年:2,0,1,0,0,3,0,3,3,1, 2011-2012年:0,1)

  2. 国際会議論文:  41件 (1998-2000年:0,0,5, 2001-2010年:0,2,1,7,2,5,3,2,2,2, 2011-2012年:5,5)

  3. 国内研究会発表: 77件 (1998-2000年:4,7,2, 2001-2010年:5,6,7,6,5,3,5,3,4,7, 2011-2012年:7,6)

  4. 国内学会発表:  81件 (1998-2000年:4,5,6, 2001-2010年:2,7,5,6,4,5,8,4,3,7, 2011-2012年:7,8)

    1〜4の合計: 215件 (1998-2000年:8,14,13, 2001-2010年:9,15,14,19,11,16,16,12,12,17, 2011-2012年:19,20)



<研究指導学生の主な受賞>


  1. 藤原祐二, 財団法人 電気通信普及財団 第16回テレコムシステム技術学生賞(入賞)
    “純粋状態信号に対する量子最適決定作用素の混合状態信号に対する適用可能性” (2001.2)

  2. 石田雄樹, 電気関係学会東海支部連合大会奨励賞
    “相互情報量最大化問題における誤り最小復号の有効性について” (2005.1)

  3. 澤田友宏, 愛知県立大学 優秀修士論文賞(情報科学研究科)
    “量子通信における混合状態検出問題の研究” (2008.3)

  4. 服部友輔, 愛知県立大学情報科学部 卒業研究発表優秀学生学部長表彰
    “スクィズド状態とコヒーレント状態の離散化通信路容量の比較” (2008.3)

  5. 浅見侑太, IEEE学生奨励賞
    “3ASKスクィズド状態信号の最適スクィジングパラメータの特性” (2009.1)

  6. 伊與田賢太, 愛知県立大学 優秀卒業研究賞(地域情報科学科)
    “符号化された多元量子信号の相互情報量の特性” (2009.3)

  7. 浅見侑太, 愛知県立大学 優秀卒業研究賞(情報システム学科)
    “多元離散変調におけるスクィズド状態の最適パラメータの考察” (2009.3)

  8. 山口悟, AQIS’09 Best Student Poster Award 1st place (第9回量子情報科学に関する国際会議 学生ポスター論文賞 第1位)
    “Improvement of the probability of sharing entangled states in two-way entanglement purification protocols” (2009.8)

  9. 三嶋久智, 愛知県立大学情報科学部 卒業研究発表優秀学生学部長表彰
    “CPPMを用いたKCQ鍵生成実現法の検討” (2010.3)

  10. 西田一暁, 愛知県立大学情報科学部 卒業研究発表優秀学生学部長表彰
    “KCQ鍵生成に対するヘテロダイン・ホモダイン攻撃の最適性の考察” (2011.3)

  11. 竹内博貴, 愛知県立大学情報科学部 卒業研究発表優秀学生学部長表彰
    “減衰を受けた擬似ベル状態のEoF及び応用プロトコルの特性” (2011.3)

  12. 竹内博貴, 電子情報通信学会東海支部 国際会議研究発表賞
    “Properties of entanglement-assisted classical capacity using a quasi-Bell state” (2011.8)

  13. 竹内博貴, IEEE名古屋支部 学生奨励賞
    “擬似ベル状態を用いたエンタングルメント援助による通信路容量の特性” (2012.1)

  14. 大橋一葉, IEEE名古屋支部 学生奨励賞
    “量子減衰通信路におけるWDMによる通信路容量とその限界” (2013.1)



<研究指導学生が受けた主な研究助成・旅費援助>


  1. 宇佐見庄五, 財団法人 堀情報科学振興財団 第9回研究助成
    “量子通信路容量の超加法性を達成する符号とその限界特性に関する研究” (1999.4〜2000.3)

  2. ISITA2002 Student Travel Support, (2002.10)

  3. 財団法人 中部電力基礎技術研究所 国際交流援助(海外渡航費), (2004.10)

  4. ISITA2004 Student Travel Support, (2004.10)

  5. 財団法人 中部電力基礎技術研究所 国際交流援助(海外渡航費), (2006.10)

  6. ISITA2006 Student Travel Support, (2006.10)

  7. 財団法人 中部電力基礎技術研究所 国際交流援助(海外渡航費), (2008.12)

  8. 公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団 国際交流援助(海外渡航費), (2010.10)

  9. 電子情報通信学会東海支部学生会 国際会議研究発表助成, (2010.10)

  10. ISITA2010 Student Travel Support, (2010.10)

  11. 公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団 国際交流援助(海外渡航費), (2011.8)

  12. 財団法人立松財団 第20回研究助成(海外調査研究助成), (2012.6)

  13. ISITA2012 Student Travel Support, (2012.10)



臼田トップページへ戻る