#author("2016-07-01T16:11:07+09:00","default:pbl","pbl")
#author("2016-07-01T16:11:54+09:00","default:pbl","pbl")
* 2016/6/1 報告 [#q4e3c919]
どのような作品をつくるか:嘘を判定するやつ(脈拍/手の水分を測定)(仮)
* 2016/6/15 報告 [#d9330eb4]
つくるもの:机用の掃除ろぼっとに変更
欲しいもの:ミニ四駆で使うようなモータ3個(移動用2,ゴミ収集用1)、モータにつけるタイヤ(後輪)2個、ついてるだけのタイヤ(前輪)2個

机の端を距離センサで感知して、方向転換(数秒後退して後輪の片方のモータだけを動かして回転させる)...ルンバみたいなやつ

ガソリンスタンドの洗車機についてる、ぐるぐる回るやつの様なもの
でゴミを集める予定

(バッテリーで動くようにしたい)

** 回答らしきもの [#te8a7b6d]
モータは手配しましたが、これだけでだいじょうぶかなぁ

バッテリーはArduinoには9Vが必要です。また、モーターには別の電源が必要です。

「机の端を感知」は落下が怖いので、まずは「壁を感知」でお願いしたいところです。

* 2016/6/29 報告 [#l136dc25]
車体:ほぼ完成
       ゴミ回収するやつを付ける予定
車体:ほぼ完成。ゴミ回収するやつを付ける予定
プログラム:モータドライバーの動作確認できた。
まだ未完成。完成する見込みはある。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS