2台のArduinoどうしでXbeeによる通信が行える。
赤 | 黄 | 動作 |
PROG | - | Arduinoにスケッチを書き込む |
RUN | USB | PCとXbeeを直結する |
RUN | Xbee | ArduinoとXbeeを接続する |
setup(){} loop(){}次にXbeeボードの赤のスイッチをRUN、黄色のスイッチをUSBにして、Arduinoにボードを挿す。 シリアルモニタを立ち上げれば、PCをXbeeが接続される。
2台のArduinoの0番ピンと1番ピンを交差して接続したのと同じ動作が行われるので、 ハードウェアシリアルのみを利用できる。
Serial.begin( 9600 );
Serial.write( 12 ); // 数値12を送信 Serial.write( "12" ); // 文字列"12"(数値では0x31と0x32の2バイト)を送信 Serial.print( "Hello" ); // 文字列"Hello"を送信 Serial.println( "Hello" ); // 文字列"Hello\n"を送信
int c; if( Serial.available()>0 ){ // 受信データがあれば c = Serial.read(); // 1バイト受信して、cに格納する }