Quinta-feira, 11 de Maio de 2017 *11=onze, 2017=dois mil e dezessete
本日の講義内容
・復習(教科書p.6まで)
・国名と通貨
・動詞の変化(参考:教科書p.11,12)
・配布プリントのテキストを用いてシミュレーション→「本日の配布資料」に解答とともに添付あり
・復習
ゴールデンウィークが明けてからの最初の講義です。"Vamos fazer a revisão!(復習をしましょう)"
日付、数字の読み方などの先々週の復習を行いました。また名前を聞く、年齢を聞く表現のバリエーションについてもみました。数字の読みは1000の位+100の位+10の位+1の位です。自分の生年月日とカレンダーの日付はすぐ言えるように練習しましょう。1900+●年、の1900(mil, novecentos)はすらすらといえるように家で復唱してください。
名前を聞く
・Como se chama? Eu me chamo...
・Qual é o seu nome? Meu nome é...
年齢を聞く
・Quantos anos você tem? Tenho...anos
生年月日を聞く
・Qual é a sua data de nascimento? É no dia...de...
・国名と通貨
日本 o Japão 円 iene(s)
アメリカ合衆国 os Estados Unidos da América ドル dólar(es)
ブラジル/ブラジル連邦共和国(正式名) o Brasil/ a República Federativa do Brasil レアル real(reais)
国名は定冠詞(o/a/os/as)とともに覚えましょう。
知っての通りブラジルが位置するのは南"アメリカ"です。それ故に海外の人がアメリカ合衆国を指して"アメリカ"と言うのにはちょっとムッとします。我々も"アメリカ"人なんだけど、という気持ちがあるのです。なのでブラジルでは基本的にアメリカ合衆国のことをAmericaではなくEstados Unidos合衆国と呼びます。
・動詞の変化
ポルトガル語には人称によって動詞が変わるという特徴があります。教科書ではまだやっていませんが、本日は少し触れたのでおさらいしましょう。
Eu 一人称・単数
Tu 二人称・単数
Ele 三人称・単数
Nós 一人称・複数
Vós 二人称・複数
Eles 三人称・複数
これらがポルトガル語における基本的な人称となりますが、この二人称の単数・複数は共に実際に使われることはまずありません。つまり、
Eu 一人称・単数
Você/Ele 二人称/三人称・単数
Nós 一人称・複数
Vocês/Eles 二人称/三人称・複数
が、実際に覚えて使う分になります。二人称が三人称に統合されて覚える分が三分の一減りました。やったね!
例1)Ter 持つ
Eu tenho
Você/Ele tem
Nós temos
Vocês/Eles têm
例2)Ser 〜である
Eu sou
Você/Ele é
Nós somos
Vocês/Eles são
動詞が変化するということは動詞を元にして人称の特定が可能であるということです。それ故に、一人称に限りではありますが、主語を省略することができます。つまりEuとNósは省いてもいいということです。
・シミュレーション
本日はプリントに書かれた会話文を元にペアになってEnfermeira(看護師)とPaciente(患者)となってconsultório(診察室)にいる前提で会話をしてもらいました。看護師役の人は患者役の人から名前、年齢、生年月日を聞き出す必要があります。
・性別sexo 女性F=feminino 男性M=masculino
・おまけ
日本に1日(ついたち)が存在するように、ブラジルでも1日はumではなくprimeiroと読みます。8日(ようか)と20日(はつか)は存在しないので安心ですね!
本日はシミュレーションに大変時間がかかってしまい、次週は一気に二講義の内容をすることになってしましました。みなさんちゃんと話せているはずなのに、ちょっとでも自信がなかったりするとすぐ言葉に詰まったり、教科書を探したりしてしまう。教科書を参照するのは悪いことではありませんが、先に正解を探すよりも間違えてる方を口に出すようにしましょう。間違えていればこちらが指摘します、指摘されるとよりその内容を意識するようになり、より早く身につくはずです。教員とSAをより上手く活用してください。
次回までには基本的な会話、数字を教科書を見ずに言えるようにしましょう。間違っていても問題ありません、教科書を探す時間を失くし、とにかく喋る時間を増やしましょう。
本日の配布資料は以下からダウンロードできます