
社会人の方々の場合、学習歴、背景知識、学習上の悩み、身に付けているスキル、学習の目標等は多種多様と考えられます。したがって、学び直しにおいては、様々な学習の個性に合わせた学び方が不可欠です。そこで、個別面談を通したニーズの把握により、相談者に応じた適切な学びの提案を行うことを目指します。
団体・企業の方の場合は、個別相談を通じて、ニーズに合わせた出前講義、研修会の企画等、個別の教育プログラムの企画・運営のご相談をしています。

ご相談のお申込みから提案までの流れ
申込みフォーム
から送信
当サイトのお申込みフォームにてお申し込みください。
担当者から
メールで返信
内容確認後、メールにて相談日などをご連絡いたします。
ご相談日決定!
面談最適な
学びを提案
後日、最適な学びをご提案。
● 個人でも企業・団体からでもOK!
● 相談方法は対面・オンラインを選択可!
学びのご提案の一例

学部生・大学院生
学部では、専門科目(98(98単位)、教養科目(28(28単位)の履修を通して情報科学と技術に関する基本を身につけます。大学院修士・博士課程では専門を究め、論文としてまとめます。

研究生
大学の研究環境を活用して研究を進め、教員から学習・研究指導を受けます。研究室での様々な活動にも参加できます。

科目等履修生・聴講生
特定の少数科目を学びます。単位を修得してキャリアアップにつなげます。
※科目等履修生は定期試験を受け、単位を修得します。聴講生は聴講のみで、単位は修得しません。

講演/公開講座/セミナー/出前講義
専門に関する基礎知識や技能等を知る機会として、入門者向けの講演会や公開講座があります。特別な講座や専門的なセミナーは学内調整の上、企画、実施します。

外部情報の提供
リカレント教育に関する関連機関や窓口の紹介、外部講座、オンライン講座、書籍等の情報を提供します。
アクセス
〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3
TEL 0561-76-8826 (情報科学部事務) / FAX 0561-64-1108 (情報科学部共用)
東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅から八草行き 「愛・地球博記念公園」駅下車 徒歩約3分
東部丘陵線(リニモ)「八草」駅から藤が丘行き 「愛・地球博記念公園」駅下車 徒歩約3分
CONTACT
個人でも企業・団体からでもOK!
どなたでもお気軽にお申込みください。
愛知県立大学 情報科学部事務
〒480-1198 長久手市茨ケ廻間1522番3
TEL 0561-76-8826(情報科学部事務)
対応時間 9:00~15:00(土日祝日・年末年始を除く)
お申込み